美唄市立東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年家庭科 福祉体験学習
お知らせ
本日3年生は、家庭科の授業で社会福祉協議会を訪れ、福祉体験学習を行いました。各学...
2年生1校時、特別支援学級2校時のようす
2Aは技術。じゃがいもの収穫作業を行っていました。報道でもあったように、今年のじ...
1年生4校時のようす
1Aは音楽。「色々な音楽を知る」を課題に取り組んでいました。授業では、「音が鳴ら...
学校祭合唱のようす
学校祭で唯一全員が取り組む種目です。各学級、合唱練習には多くの時間をかけて、素敵...
学校祭ダンスのようす
ダンスです。本番に向けて、どの学級も一生懸命練習を重ねてきました。踊っている人だ...
学校祭開祭式のようす
第43回東中学校学校祭「Only Oneの学校祭」開幕です。開祭式のようすです。...
3年生1校時のようす
3Aは理科。「角度をもってはたらく力を調べる」を課題に取り組んでいました。2人が...
教育実習生の研究授業
本日の3校時、1A美術で実習生の研究授業を行いました。「スケッチ④ 質感の表現『...
学校祭リハーサルの様子
学校祭まであとわずかとなり、体育館でリハーサルが行われました。とくにダンスのリハ...
特別支援学級2校時、2A3校時のようす
特別支援学級は体育。体育館でソフトボールを行っていました。どの生徒も鋭くスイング...
学校祭準備の様子⑦
本日はダンス練習の様子です。踊っている姿を撮影して確認するなど、iPadを活用し...
学校祭準備の様子⑥
種目ごとの活動に加え、体育館・音楽室での全体練習が始まりました。パート練習で積み...
1年生2校時のようす
1Aは英語。1年生の英語は英語科の教員が複数入って、きめ細かく指導を行っています...
学校祭準備の様子⑤
モザイクアートの様子です。ペンを使い、一つ一つ丁寧にマス目を塗りつぶしていました...
教育実習生の道徳
本日の4校時1Aで、教育実習生による道徳の授業が行われました。「けやき中を誇りに...
学校祭準備の様子④
本日は段ボールアートの様子です。各クラスで作成がすすんでおり、少しずつ形が見えて...
P★C作戦
本日、P★C作戦を実施しました。本日は北門周辺で4名の方に街頭指導をしていただき...
学校祭準備の様子③
今日は五校時に合唱練習がありました。各教室への移動中も楽しそうです。 みんなで...
3年生4校時のようす
3Aは英語。「相手の立場に立って、具体的な提案をしながら、申し出たり応じたりする...
東明地区における熊の情報について
美唄市教育委員会より、東明地区における熊の情報について、別紙の通り連絡があり...
学校だより
配布物
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
北海道のトップアスリートたちと学ぶ ~English catch program
美唄市立東小学校HP
給食だより、献立表
RSS