美唄市立東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生2校時のようす
お知らせ
GW前半は天気も良く、行楽日和でしたね。 今日は気持ちを切り替えて、授業に臨むこ...
応援しています
今年は3連休+4連休のGWです。 交通事故などには十分気をつけて、楽しい休日をお...
本日5校時道徳のようす
本校の道徳は、担任だけでなく学年内の職員がローテーションで行います。 本日も1B...
1年生4校時のようす
1Aは英語。「自分の気持ちを表現できる」を課題に取り組んでいました。 「happ...
3年生1校時のようす
3Aは美術。「フロッタージュの表現ができる」「ストリングの表現ができる」を課題に...
病院見学(2年生ver.)
本日は2年生がお邪魔しました。 非接触型のエレベーターのボタンや介助しやすい大き...
挨拶運動始まりました
先日の認証式を終え、前期生徒会の活動も始まっています。 生活常任委員会では、毎週...
本日の3年生のようす
3Aは数学。「(x+a)(x+b)の展開を理解する」を課題に取り組んでいました。...
本日の2年生のようす
2Aは音楽。「曲の構成を理解し、役割を意識して歌う」を課題に取り組んでいました。...
新しい市立病院を見学してきました
先日落成式を終えたばかりの市立美唄病院を職員の方に案内していただき、1年生が見学...
1年生1校時のようす
1Aは数学。「規準をもとにして、数を表せる」を課題に取り組んでいました。 1年生...
サッカーゴールがピカピカになりました
サビが目立っていたサッカーゴール。 サッカー部保護者のナガミネさんのご厚意により...
避難訓練のようす
本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。 消防の方からも講評をいただき、皆さ...
授業参観3年生のようす
3Aは理科。「電解質の水溶液にはどのようなものがあるかがわかる」を課題に取り組ん...
授業参観2年生のようす
2Aは英語。「意志を述べたり、未来を伝えたりすることができる」を課題に取り組んで...
授業参観1年生のようす
1Aは保健体育。自分たちのエリアにボールを3個集めたら勝ち。 頭と身体を使う運動...
野菜がお待ちしています
本日午後からは、授業参観、PTA総会、懇談会となっています。 先日TETORUで...
認証式のようす
本日6校時に認証式が行われました。 生徒会長からは、名前を呼ばれたら元気に返事を...
3年生5校時のようす
3Aは理科。学力テストを返却、解説を行っていました。 後半は、水に溶けると電流が...
2年生3校時のようす
2Aは社会。オリエンテーションを行っていました。 2Bは体育。相手とタイミングを...
学校だより
配布物
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年4月
北海道のトップアスリートたちと学ぶ ~English catch program
美唄市立東小学校HP
給食だより、献立表
RSS