美唄市立東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生4校時のようす
お知らせ
2Aは体育。バレーボールを行っていました。特別ルールとして、三段攻撃が決まったと...
1年生4校時のようす
1Aは国語。「不便益の事例をまとめる。本文を要約する」を課題に取り組んでいました...
1年美術の作品
1年生美術の授業で取り組んでいた「スケッチの基礎」です。「光と陰影」「固...
3年生3校時のようす
3Aは音楽。「サウンドロゴを作る①」を課題に取り組んでいました。「ココア」「スポ...
朝の挨拶運動
今朝は、雨が降っていましたが、久しぶりに気温の高い朝となりましたね。予報を見ても...
2年生5校時のようす
2Aは英語。「少年と女性の心情を読み取ることだできる」を課題に取り組んでいました...
三者懇談始まります
本日から、今週いっぱい三者懇談を実施します。3年生にとっては、いよいよ進路を選択...
1年生3校時のようす
1Aは数学。「おうぎ形でいろいろ求める」を課題に学習していました。おうぎ形の弧の...
朝学習のようす
本日は、後期中間テストです。生徒は制服を着て登校し、朝学習に取り組んでいました。
明日は、全学年後期中間テストです。制服登校となりますので準備をお願いします。3A...
2Aは理科。教科書の巻末にあるペーパークラフトを作成し、温帯低気圧の周りの様子に...
1年技術の遠隔授業
東中の1-Aと美唄中の1-1をオンラインで繋げ、遠隔授業を実施しました。「生...
美唄探求のお礼
先日の美唄探求、調理実習でお世話になった松本栄養教諭とみらいグリーンズさんへお礼...
1Aは美術。「スケッチの基礎技能④~面でとらえる+固有色を描き分ける~」を課題に...
学習常任委員会の取組
後期中間テストを来週に控え、学習常任委員会がテスト対策プリントを作成してくれまし...
3年生6校時のようす
3Aは理科。「季節によるちがいが生じる理由」を課題に取り組んでいました。生徒は、...
学校給食センターのリンクを貼りました
学校日記のページの最下部に、美唄市学校給食センターHPのリンクを貼りました。ここ...
尚栄高校学校訪問
本日2年生が、美唄尚栄高等学校を訪問しました。高校の先生から、学校についての説明...
非行防止教室
昨日は1,2年生、今日は3年生を対象に非行防止教室を行いました。講師に、美唄警察...
2年生2校時のようす
2Aは社会。「明治の国際関係を知る」を課題に取り組んでいました。岩倉使節団が、2...
学校だより
配布物
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年11月
北海道のトップアスリートたちと学ぶ ~English catch program
美唄市立東小学校HP
給食だより、献立表
RSS