2週間の分散登校期間が無事終了しました。私たちが子どもたちに「安全に」「楽しく」学習・生活させることができたのは保護者の皆様のご理解ご協力があってこそです。本当にありがとうございました。
来週からは一斉登校が再開します。しかし新型コロナウイルスの脅威が「まったくなくなったわけではない」ということを肝に銘じ、東中学校スタッフ全員が、これからもお子様の安全を確保することに全力を尽くしていきます。
具体的には文部科学省の衛生管理マニュアルに沿って、3密を徹底的に避ける「学校の新しい生活様式」を導入し、感染のリスクを可能な限り低減しつつ、教育活動を行ってまいります。
○基本的な対策
・手洗いを丁寧に行う指導
・生徒及び教員の常時マスク着用(暑さによる不調等、例外的な対応あり)
・定期的な換気、1日1回以上の消毒
・授業座席の距離を可能な限り確保
・給食の盛り付け・食事中の会話等の指導
○その他
・感染症に関する学習や、お子様の発熱を始め、風邪症状があるときの対応(「校長が出席しなくても良いと認めた日」としての取り扱い)など。
詳しくは来週配布するお便りをご覧ください。今後ともどうぞよろしくお願いします。
また、学校生活に不安を感じた場合は、いつでも学校や相談窓口にご相談下さい。
※「子ども相談支援センター」☎ : 0120-3882-56(24時間無料)
E-mail : doken-sodan@hokkaido-c.ed.jp