4年生「市長さんと語ろう会 考えよう、美唄の未来について」【11/27】
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
お知らせ
本日の3校時、4年生「市長さんと語ろう会」の様子です。
美唄市の桜井市長をお招きし、「今の美唄の良いところ」「未来の美唄」について班ごとにスライドを使用して発表し、市長さんにみていただきました。
美唄の良いところについて、「お米や焼き鳥など、食べ物がおいしい」「給食がおいしい」「とても良い温泉がある」「市立病院が新しくてきれい」「雪が多くて雪遊びができる」「さくらまつりがある」「公園が多い」など、子どもたちからたくさんの意見が出ました。
未来の美唄について、「食べ物のお店がもっとできてほしい」「大きなショッピングモールができたらいいな」「洋服のお店がもっと増えてほしい」という子どもらしい意見の他に、「人口増加のためにも、大人が働く場所が増えると良い」「農家さんが農業を続けられるように、農作物を荒らす動物の対策をしてほしい」「自然を守ることが大切」といった、考えさせられる意見、「おじいちゃん、おばあちゃんが元気に筋力をつけられるようにジムを作ってほしい」「車椅子が通りやすいように、でこぼこ道をなくしてほしい」「お年寄りが困っていたら助けてあげることが大切」「人と人が助け合える町にしていきたい」など、心が温かくなる意見もたくさん出ました。
子どもたちのどのような発表にも、市長さんは熱心に耳を傾けてくださり、すべての班の発表に意見や感想をわかりやすく話してくださいました。
最初は少し緊張していた子どもたちですが、発表が終わった後は元気いっぱい、市長さんにハイタッチしてもらっている子もいました。
桜井市長様、本日はお忙しい中、子どもたちのためにお越しいただき、まことにありがとうございました。
+3