寒さにマケズ…【1/20】
- 公開日
- 2021/01/20
- 更新日
- 2021/01/20
お知らせ
今日は二十四節気の「大寒」です。大寒は、冬の最後の節気で、一年で最も寒さが厳しくなる頃とされています。(春まだ遠し、今しばらく我慢の時期です)一方、この時期に汲んだ水は、寒さと乾燥のため雑菌が少なく一番清らかな水とされています。酒づくりや味噌の仕込みに昔から重宝してきたそうです。
勉強も、暑いよりはきっと集中しやすいはず…?春の進学・進級に向けて、しっかりと準備に努めなければなりません。
↑の写真は、本日の4年生。春からはいよいよ高学年になります。授業に集中する姿からは、高学年に相応しい雰囲気が少しずつ伝わってきます。東っ子の皆さん、期待していますよ!