6年生、出前授業【11/7】
- 公開日
- 2022/11/07
- 更新日
- 2022/11/07
お知らせ
本日の2校時目、6年生「社会」の授業の様子です。
「株式会社 明治」の方にお越しいただきチョコレートと歴史について、出前授業を行っていただきました。
チョコレートの材料であるカカオは、どのように世界に広まっていったのか、チョコレートはいつどのように日本に入ってきたのか、同じ時期に西洋から日本に入ってきた食べ物にはどのような物があるのか等、クイズを交えながら楽しく教えていただきました。
子どもたちはカカオ豆の模型に興味津々で、授業が終わった後、近くに集まり、模型を詳しく見せてもらっている子が何人もいました。
「チョコレートを漢字で書くと」という質問についてグループで話し合ったり、チョコレートについて疑問に思っていたことを質問をしたり、和気あいあいとした雰囲気の楽しい授業になりました。
日本史を学んでいる子どもたちにとって、カカオのこと、チョコレートがいつ日本に入ってきたかなどを知ることができ、たいへん有意義な学習でした。