PXL_20240426_020306211.jpg

学校日記

6年生、映画撮影に協力しました【9/17】

公開日
2024/09/17
更新日
2024/09/17

お知らせ

本日の6校時、6年生の様子です。美唄青年会議所さんが作成する短編映画の撮影に協力しました。

この映画は「認知症」をテーマに作成されます。撮影の前に、美唄青年会議所の方から「美唄は高齢化が進み、認知症の方も増えています。みんなで高齢者を見守ることが大切です。認知症について皆さんに考えるきっかけになってもらえるように、映画の撮影をしています。」という内容のお話があり、子どもたちは真剣な様子で聞いていました。

美唄青年会議所の方が先生の役を演じ、6年1組の児童は教室内で授業をしている様子、6年2組の児童は休み時間の廊下の様子を撮影しました。

どちらのクラスの子も皆、とても自然な演技で、美唄青年会議所の方々や見学していた校長先生に「演技が上手!!」と褒めていただきました。

この短編映画は10月13日に郷土資料館で上映会を行い、その後、美唄青年会議所のYouTubeチャンネルから見ることができるそうです。